セラミック治療の種類
目次
主なセラミック治療の種類
セラミック治療は主に4種類の治療方法があります。セラミッククラウン(かぶせる)による治療、セラミックインレー(つめる)による治療、ラミネートベニア(貼り付ける)による治療、ダイレクトボンディング(築盛する)による治療の4つの治療法があります。
クラウン
インレー
ラミネートべニア
ダイレクトボンディング
セラミッククラウン ~ かぶせる治療
被せ物を「クラウン」と呼びます。保険適用の治療の場合、奥歯では金銀パラジウム合金のいわゆる「銀歯」、または「ジャケット冠」と呼ばれるプラスチックの被せ物を。前歯では表側がプラスチックで裏側が金属の「硬質レジン前装冠」を使用するルールになっています。しかし、銀歯は経年で錆びや劣化、変形を生じたりします。その結果、二次むし歯が発生したり、メタルタトゥーといって、金属成分が溶け出し、歯ぐきに黒いシミをつくってしまうこともあります。また、表側がプラスチックの歯の場合、ブラックマージンといって、歯と歯ぐきの間から金属が見えてしまって、黒いラインができてしまう状態てしまってになり大きく審美性を損ねてしまうこともあります。
しかし「セラミック」ではこのようなことはありません。自然な白さで透明感があり天然の歯のような審美性を再現できます。また「セラミック」は変色や変形、錆びなどの心配もありません。生体親和性の高い、体に優しい素材といえます。ジルコニアセラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ジルコニアクラウンなどがあり、まとめて「セラミックの歯」などと言われることもあります。
オールセラミック
患者さまからのご相談で特に多いのが「前歯の歯と歯茎のつなぎ目の部分に黒い隙間ができてしまったので治したい。」というもの。
これは、「ブラックマージン」と呼ばれるもので、加齢などによって歯茎が下がり、かぶせ物の金属が露出してしまった場合などによく見られるものです。
むし歯や歯周病といった症状ではないものの、それが原因で思いっきり笑うことができなかったりと、精神衛生上、あまり良くはありません。
そのような場合は、オールセラミックによる治療がおすすめです。
オールセラミック治療は、金属を一切使用しないため、裏側の黒い金属色が見える事がありません。また、透き通った白さで自然な光を透過しますので、審美的にも非常に優れています。
もちろん、金属アレルギーの心配もありませんのでアレルギーをお持ちの方にもおススメの治療法です。
メタルボンド
表側は審美性に優れたセラミックを使用しています。裏側は強度を高めるために金属の裏打ちを付けています。金属を使用している分、丈夫で割れにくいという利点がありますが、加齢に伴い歯茎が下がってしまった場合などに、ブラックマージンが現れてしまうことがあります。また金属アレルギーをお持ちの方の場合にはおすすめできません。
ハイブリッドセラミック
従来のプラスティックとセラミックの複合材料です。強度・色調は、ちょうど両者の中間的位置にあります。料金的にセラミックよりも安いですが、プラスチック(レジン)でもあるため美しさを長く保つにはオールセラミックがおすすめです。
セラミックインレー ~ つめる治療
つめもののことを「インレー」と呼びます。保険適用の治療の場合、金銀パラジウム合金のいわゆる「銀歯」を詰めます。銀歯はギラギラしたり灰色だったり、審美性も悪く、劣化や錆び、などもおこしやすいデメリットがあります。セラミックのインレーであればこのようなことはなく、審美性も高く、二次むし歯のリスクも低いメリットがあります。
ラミネートべニア ~ 貼り付ける治療
「ラミネートべニア」とは、歯の表側だけをごく薄く削り、セラミック製の薄いカバーを貼りつける方法です。前歯の色が気になる方や、手軽に歯並びをきれいに見せたい方などにおススメの治療法です。
安全で、耐久性があり、しかも美しく自然な感じに仕上がります。セラミックなので歯茎にやさしく、磨耗や変色の心配がありません。
ダイレクトボンディング ~ 築盛する治療
「ダイレクトボンディング」は、審美面にこだわった治療となります。充填する材料もセラミックの粒子とレジンを混合した「ハイブリッドセラミック」を使用します。ダイレクトボンディングでは、天然歯と見間違うような美しい見た目も再現可能です。また削る量を少なく出来るメリットもあります。